GRID WALL工法の特徴
- 格子状地中壁により地盤の液状化を防止
- 三軸施工機により確実に連続したソイルセメントコラムを構築可能
- 小型施工機の開発により、狭小敷地においても施工可能
- 壁杭状地盤補強としても使用可能
- 遮水性に優れるため、山留め壁としても利用可能
GRID WALL工法の適用範囲と配合
適用地盤
砂質土地盤・粘性土地盤
適用構造物
- 小規模建築物および小規模工作物
- 地上3階建て以下
- 建築物高さ13m以下
- 軒高9m以下
- 延べ床面積1500m2以下
- 山留め壁などの仮設構造物
下記の1〜4の条件をすべて満たす建築物、および高さ3.0m以下の擁壁。

配合
適用構造物 | 小規模建築物 | 小規模建築物以外 |
---|---|---|
固化材配合量 |
砂質土: 250kg/m3 粘性土: 300kg/m3 |
配合試験による。 |
水固化材比 |
60〜100% 土質、施工条件、施工地域の実績に 基づいて決定する。 |
60〜100% 土質、施工条件、施工地域の実績を考慮して 室内配合試験に基づいて決定する。 |
設計基準強度 | 1200kN/m2 | 500〜2000kN/m2 |
運営

GRID WALL工法協会
- 株式会社オートセット
- 報国エンジニアリング株式会社 技術本部
- 株式会社リークス開発
- 株式会社本久
- 株式会社設計室ソイル
〒571-0002
大阪府門真市岸和田3-46-25
TEL: 072-803-6890
FAX: 072-803-7222
WEB http://www.aughtset.com/
〒134-0088
東京都江戸川区西葛西3-9-23 KSビル11 4階
TEL: 03-6808-4461
FAX: 03-6808-4462
WEB http://www.hokoku-eng.jp/
〒533-0014
大阪府堺市中区上之855-3
TEL: 072-235-8988
WEB http://leeks.jp/
〒381-8588
長野県長野市桐原1-3-5
TEL: 026-241-1157
FAX: 026-259-1175
WEB http://www.motoq.co.jp/
お問い合わせはこちら。